トップページ お知らせ 山行記録U 夏山写真U 徒然山歩記 |
2020年山行記録 |
◇期日:2月15日(土) ◇行先:赤岳鉱泉 ◇参加者:村上 ◇コース:- |
二月十五日 肉料理で有名な赤岳鉱泉に一泊してきました。 小屋は広く設備も立派で、ベットがある部屋や、コタツが置いてある部屋、があり 本当に ホテル赤岳鉱泉 という感じでした。 |
このページの先頭に戻る |
◇期日:9月17日(木)〜18日(金) ◇行先:那須岳(茶臼岳、朝日岳、三本槍岳) ◇参加者:金子 ◇コース: 【1日目】那須塩原駅〜(バス)〜那須ロープウェイ山麓駅〜(ロープウェイ)〜山麓駅〜茶臼岳〜朝日岳〜三本槍岳〜大峠〜三斗温泉大黒屋 【2日目】三斗温泉大黒屋〜牛首〜峰の茶屋跡〜ロープウェイ山麓駅〜那須塩原駅 |
登行会の記録は2009年8月2日(日)茶臼岳へ7名登っているが参加出来ず、何時か登りたい山であった。新型コロナで遠出自粛、また不順な天候が続いたが、晴れ間が久しぶりに望めるとのことで急遽計画した単独山行である。 1日目:東京駅6時20分発「やまびこ201号」で、那須蘇原駅に7時32分到着する。 8時発の那須ロープウェイ山麓駅行きバスに乗り、山麓駅に9時17分到着する。山頂駅へは5分ほどで到着し茶臼岳へ向かう。平日ながら観光客、遠足の小中学生、登山者でまずまず人出である。 火山特有のザラザラした岩稜を登り、茶臼岳、朝日岳、三本槍岳と続く稜線を歩いたが、それぞれのピークからの眺望は最高であった。三本槍岳から宿に下る途中で3つの川を渡るが、長雨で増水しており靴を濡らした。 薄暗くなった16時汗だくになりながら宿に到着した。夜は寒く、お風呂、部屋での食事、ランプの明かりで就寝した。 2日目:朝露の残る7時宿を出発し樹林帯を登る。ひょうたん池のある姥ケ平は開けた平地で茶臼岳がよく見える。ここからガレ場を登り、無間地獄の噴気を見ながら峰の茶屋跡を経由し、11時ロープウェイ山麓駅に到着した。(K.K) |
このページの先頭に戻る |
◇期日:10月3日(土) ◇行先:竜ケ岳(1,485m) ◇参加者:野見山会長、山崎(賢)、山崎(剛)、金子(4名) ◇コース:本栖湖キャンプ場〜展望台〜竜ケ岳〜湖畔登山ルート〜本栖湖キャンプ場(約4時間) |
新型コロナで遠出もままならない中、野見山会長の車で本栖湖の竜ケ岳に行ってきました。 あいにく天候は曇りで眺望はよくなかったが、富士山展望の山に登れて満足な山行であった。 市ヶ尾駅に6:30分集合し本栖湖キャンプ場には9:30分到着。キャンプ場はコロナ自粛が緩和され家族連れで大賑わい。身支度を整えクマザサの尾根を登り12時に山頂到着した。結構登っている人が休憩していた。 下りは湖畔ルートをとり急坂を青少年スポーツセンターへ降りた。14:30分キャンプ場を後にした。(K.K) |
このページの先頭に戻る |
◇期日:10月31日(土) ◇行先:塔ノ岳 ◇参加者:野見山 ◇コース: 大倉バス亭(8:09)→登山口(8:16)→見晴茶屋(8:47)→駒止茶屋(9:18)→堀山の家(9:39)→花立山荘(10:31)→頂上(11:06) 頂上(11:13)→花立山荘(11:38)→堀山の家(12:10)→駒止茶屋(12:24)→見晴茶屋(12:50)→登山口(13:29)→大倉バス亭(13:36) |
写真は、文中のリンクを参照。 |
忘れていた宿題をやるような気持ちで 10月31日に塔ノ岳を登ってきました。情報を共有しておきます。 画像は下記にあります。 https://1drv.ms/u/s!AvTa6DF4A7Kg4gZoq3VvDTfmUrLD?e=LIFAPi 20%というフォルダは20%の画像サイズになっていてサイズが小さいです。 標準の方は取った画像を全部いれているので、往路の道中とか入っていて無駄が多いです。 本日は本当にいい天気で富士山や相模湾がはっきり見えました。 気温も登山には適した感じで大変気持ちよく歩くことができました。 人の出は、さすがの塔ノ岳といった感じで沢山いました。頂上は多すぎて、最近人ゴミを目にしないので、ちょっと恐れおののいて食事もせずに下山しました。 さて、コースタイムですが上記のコースを参照ください。 所要時間は下記の通りでした。 上り:2時間57分 下り:2時間23分 |
このページの先頭に戻る |
◇期日:11月14日(土)晴れ ◇行先:玄岳(798m) ◇参加者:金子 ◇コース:熱海駅〜玄岳ハイキングコース入口〜玄岳〜氷ケ池〜玄岳ハイキングコース入口(2時間30分) |
熱海駅を9時25分発のひばりが丘行きバスに乗り「玄岳ハイキングコース入口」BSで下車。 約1時間20分の登りで玄岳山頂に着く。 富士山、箱根神山、大島、相模湾、駿河湾、都心と360度の眺望には驚く、いつまでも眺めていたい景色であった。(K.K) |
このページの先頭に戻る |
◇期日:11月21日(土)晴れ ◇行先:高水三山(高水山・岩茸石山・惣岳山) ◇参加者:野見山会長、小泉(司)、今泉、大沢、金子(5名) ◇コース:軍畑駅〜高水山〜岩茸石山〜惣岳山〜澤乃井園〜沢井駅(約4時間) |
3連休の初日、天候もよく軍畑駅9時10分着の電車からは大勢ハイカーが下車した。 杉の山道を登り高水山常福院の境内で小休止し、ほどなく高水山に着く。 ここから北へ尾根道をたどるが強風で寒い。 岩茸石山(793m)からの眺望を堪能し、杉伐採した尾根道をたどり惣岳山、沢井駅へ降りた。 御岳渓谷の澤乃井園で紅葉狩りを楽しみ歓談した。(K.K) |
このページの先頭に戻る |
登行会ホームページに戻る |